
9月の予定
9/3 | 日 | 休塾 |
9/4 | 月 | 休塾 |
9/10 | 日 | 休塾 |
9/11 | 月 | 休塾 |
9/15 | 金 | 9月の月謝 納入締め切り |
9/17 | 日 | 休塾 |
9/18 | 月 | 休塾 |
9/19 | 火 | 9月末で退塾したい人の締め切り |
9/23 | 土 | 休塾 |
9/24 | 日 | 休塾 |
9/25 | 月 | 休塾 |
2023年第2回英検の締め切りは9月8日(金)です。(※個人申込の場合)
2024年度からは英検の問題が変わり、3級からのライティングが現行1題から2題になります。
ライティングに苦手意識のある場合は、今年度中になんとしても合格をしておきましょう!
小6〜中3は8/20に受験した全県模試が月末に返却されます。今月から体験模試が始まる学校もありますのでいよいよ志望校を決めて、目標に向かって頑張りましょう!
2023 夏期講習についての振り返り

今年の夏期講習を振り返ってみて、特に受験生が多く連日ほぼ満席でスタートしました。
ここでは高校入試対策コースの生徒のことについてシェアしていこうと思います。
まず、最初に「お母さんに講習費が高かったんじゃけん、ちゃんとやらな!」と言われた。
という生徒が多かったです。
そのいい意味での覚悟(!)もあってか、いったん授業が始まると問題に取り組む生徒、早速質問があると手を挙げる生徒。
6名でやりましたが、集団一斉クラスではないのでできるだけ一人一人に寄り添いました。
苦手な科目、単元は何度も解きなおししてきちんと自分の力で問題を解き切れるのか、ということを夏期講習中、伝えてきました。
最終日には、何も言わなくても、ほぼ全員が「平方根」の単元を2周目以上取り組んでいたのをみると
「学習の仕方がようやく伝わったかな〜!」と感じました。
知識を与えるだけが塾の役割ではなく、むしろ問題の解き方や学習の方法を教えて次の高校生での勉強に繋げてほしい。
そんな思いも伝わったように感じました。学力というのはしっかり取り組んでだいたい3ヶ月後に数字で見えてくるものです。
やってすぐに点数が上がるというわけではないですが、秋以降に入試問題に取り組んだ時には夏休みにやってよかったと思ってくれることと信じています。
また、高校入試対策コース受講者で引き続き残りのワークの指導を継続することができますので希望があればお申し付けください。
新規入塾受け入れ、曜日変更について
新規の生徒さん、既存の生徒さんの科目追加や曜日変更などのお問合せありがとうございます。
新年度は定員制を採用し、少人数での指導にこだわり、教室の一部を自習スペースとして開放していきます。
(自習可能時間 18:30~21:30, 火曜〜土曜日の営業時間内:春期講習、夏期講習、冬期講習中は除く)
おかげさまで、2月から満席となっていた、新規の方の体験や見学を再開させていただきます。
(中3、高3の受験生の受け入れは締め切っておりますのでご了承ください。)
以下の日時で10月開始の生徒の空きがあります
- 毎週金曜日 18:40~20:00(数学) 1席
指導を希望される方がいましたらお引き受けできます。
興味のある方がいたらご紹介ください。
塾からお知らせ
新学期が始まり、急にコロナになった生徒、学校でコロナが流行っている生徒がいます。
オンライン(zoom)で授業を受けていただけるので、必要があればお申し付けください。
- ミーティングID: 814 1458 1955
- パスコード: zemi
授業前であれば、オンラインで受けることが決まった時点で塾のLINEにその由、お知らせください。
LINEはこちらから登録できます。(いつもの一斉送信がくるLINEです)
保護者のかたが送迎ができない場合などもご利用いただけます。(無料です)
公式LINEにご登録いただいていますか?
欠席の連絡や学習相談、生徒からの質問などはLINEにて行っております。
登録がまだの方は登録をお願いいたします。
毎月、月謝袋、時間割をクリアファイルに入れて生徒様を通じて、月末に配布しております。
また、クリアファイルに月謝袋のみ入れてのご返却のご協力、お願いいたします。
今月もよろしくお願いいたします。