3月の予定

3/4 | 土 | 春期講習 申し込み締め切り |
3/5 | 日 | 休塾 |
3/6 | 月 | 休塾 |
3/12 | 日 | 休塾 |
3/13 | 月 | 休塾 |
3/15 | 水 | 3月分の月謝納入 3月(第3週通常授業)での退塾締め切り 4月からの科目変更締め切り(早いですがご協力お願いいたします) |
3/19 | 日 | 休塾 |
3/20 | 月 | 休塾 |
3/21 | 火 | 休塾 ※祝日のため |
3/26 | 日 | 休塾 |
3/27 | 月 | 休塾 |
※春期講習に申し込みのない生徒は3/22~4/5までお休みとなります。
※小5〜中3は4/2(日)に模試があります。13:00集合です。ニコニコセンターで行います。
新しい入試制度になって

令和4年2月27日(月)例年よりも1週間ほど早い公立高校入試の一般選抜が行われました。
今年から広島県公立高校の入試がガラッと変わり、中学校をはじめ塾の方でも
どう対応すればいいのか戸惑った年となりました。
また、今年からは入試2日目に自己表現という新しい検査項目も加わりました。
生徒は自己表現カードと言われるカードにあらかじめ自分自身のことや
高校生活での目標を記入し、その内容に基づいて5分以内で表現します。
その後、面接官と3分程度、質疑応答を行います。
今回の高校入試改革の内容として、このような新しい自己表現が加わっただけでなく
東広島市にある公立中高一貫校(広島高校)の入試日程が公立高校と同日になるなど
スケージュールの変更も行われました。

学に関する選抜の志願状況 より引用
これが2月20日、現在の最終志願者数と倍率です。
東広島市の公立高校は軒並み定員割れするという状況で、一方で広島市内の公立高校の人気が上がっています。
広島高校 VS 基町高校 という広島の公立トップ校は完全に基町優勢で、国泰寺、皆実の人気もとても上がっています。
人気がある=教育内容や立地の面でたくさんの方から支持を受けている学校ということでもあります。
早々、中2生と話をしていると「私はみんなと被らないところにして定員割れしているところを狙っていこう!」
といった声も聞こえますが、高校は入っただけで終わりではないのでしっかり戦略を練って学校選びをしていきましょう!
施設費の徴収と学年進級における月謝の改訂について
再度のご案内になりますが、3月分より新学年での月謝で請求させていただいております。
詳細については月謝料金表をご確認ください。
また2022年やっておりましたきょうだいさまの施設費を2023年3月分より請求を再開いたします。
その分、自習室開放など施設の整備に努めてまいりますのでよろしくご理解の程、お願いいたします
新規入塾受け入れ、曜日変更について
新年度の受付や既存の生徒さんの科目追加や曜日変更などのお問合せありがとうございます。
新年度は定員制を採用し、少人数での指導にこだわり、教室の一部を自習スペースとして開放していきます。
(18:30~21:30, 火曜〜土曜日の営業時間内:春期講習、夏期講習、冬期講習中は除く)
おかげさまで、3月指導開始の生徒、4月指導開始の生徒ともにほぼ満席となりました。
新規の方の見学や体験は一旦ストップさせていただきます。
公式LINEにご登録いただいていますか?
欠席の連絡や学習相談、生徒からの質問などはLINEにて行っております。
登録がまだの方は登録をお願いいたします。
毎月、月謝袋、時間割をクリアファイルに入れて生徒様を通じて、月末に配布しております。
また、クリアファイルに月謝袋のみ入れてのご返却のご協力、お願いいたします。
今月もよろしくお願いいたします。